忍者ブログ

pas à pas

前に進もう…少しずつ。少しずつ。

2024/11    10« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も明日も行きたい演奏会があったのに直前過ぎてもうチケット売り切れ…(-_-;)残念…早めに動かなければと反省…あー行きたかったな――――!あとでプログラム見せてもらってさらに反省と後悔です(;_:)

でも今日はラッキーなこともありました!秋葉原のヨドバシカメラにタワーレコードが入ってて、クラシックのCDだけでなく古楽のCDもたくさん発見!!!
つい衝動買いしちゃいました(´・ω・`)
実家に帰った時にジャズのCDも手に入れたし、色々聴いてみなきゃ。

ジャズの演奏家の人たちの即興演奏のリズムやコードの多様性や自由度、一方で本当に正確なビート感…。聞いてて楽しいし、参考になることも沢山あります。いつかちゃんと勉強したいなーと漠然と思う今日この頃です!
通奏低音もコードを追って、即興しているはずなのに何かこう…パターン化しちゃってるところもあるし…つまんない!奇をてらう必要はないけど、自分にしか弾けない通奏低音を探したいなと思います。一生探し続けたいなと思います!
あとビート感も。ずんどこずんどこ踏みまくりの、日本人丸出しの1拍目じゃなくて、スイング感のある正確なビートを刻めるようになりたいな…周りを見てて、ヨーロッパの音楽をやってるのに日本人丸出しの人の多いこと多いこと。しかも本人無自覚だし…人に注意しながら思いっきり自分はそれやっちゃうんだもん…変なの(-.-)(特に古楽は多い気がするのは…気のせい?)自分でも無自覚にやってしまいそうになるのはわかっているので、本当にいつも悩むところですが、バロックダンスやったり、フラメンコやジャズを聴くことで、少しずつ感覚を近づけていきたいなと思います。ガヴォットがドジョウ掬いにならないように(笑)!ちょっと離れて自分を見てあげることも必要だなと思います。

これからも勉強することはまだまだ山積み!でも音楽を聴いたり、絵を見たりするのはとっても楽しいし、視野を広げて、素直に色々受け入れられる気持ちの余裕を持ち続けたいなと思います。

あー今日の演奏会行きたかったなー…行きたかったなー…行きたかったなー...

拍手[0回]

PR
昨日は初めて実物大ガンダムを見ました!

東京来てからずっと来たくて来たくて…
でかかった(^O^)はしゃぎました~

拍手[0回]

今日は近江楽堂で僕の師匠のハープの演奏会を聴きにいってきました!

ハープのソロは、オリジナルの楽器の美しい音色と師匠の表現力やテクニックが合わさって本当に素敵な時間!それにヴァイオリンとチェロも参加してもっともっと素敵な演奏になってとても楽しい演奏会でした!
バカみたいに偏った感覚で演奏するんじゃなくて、お互いの感性や歌い方を受け入れながら、一緒にアンサンブルしていく様子は、本当に尊敬すべき方々だなと思いました。…というのもここ最近アンサンブルで不本意なことがあったから尚更なんですが(爆)

さ、良い演奏も聴いたし、明日からも頑張ろう!(*^^*)

拍手[0回]

今日は14:00~20:00で第1ホールに缶詰になり、チェンバロ科勉強会『J.S.バッハ』!
いや~とにかく皆さん、聴くのも弾くのもお疲れ様でした(>_<)
毎年1回のこの行事はへとへとになります。

一般の方もちらほら。ありがたいことです。

僕は今回ブランデンブルク協奏曲の5番。なんとかなって良かった!
共演者の方々には貴重な経験をさせてもらえて、感謝です!

僕が学部の2年生の時から始まったこの9月のバッハ勉強会。
思えばチャレンジの場として毎回使えたかなと思います。
2年生の時はニ短調のチェンバロ協奏曲1番、去年はヴァイオリンソナタハ短調、そして今年はブランデン5番。今回もそうですが、いつも楽譜を手にしたときは「自分には早かったかなーできるかなー」とハードルの高さを感じますが、共演者にも助けられつつ、毎年とりあえず何とか形にして、ある程度のラインでは満足できる演奏を出来たことは自信にもなるし、励みにもなったように思います。

もちろん、理解度が追い付いてないところ、テクニカル的に難しいところも少なからずありますが、その時々の自分で出来る限りはやっていけたかなと思います。
反省はしますが、へこんでるのは時間の無駄なので、どんどん積極的に経験、勉強、楽しみを重ねていきたいですね!
また次に同じ曲をやるときは、成長した自分で曲に向かい合えるよう、これからも妥協せずに努力し続けていきたいと思います!

しかしJ.S.バッハの音楽は難しいですね…自分が弾いていても、ほかの人の演奏を聞いてみても、「ここ理解してないんだな」というのをありありと思い知らせてきますね。指だけ回ってても、ダンスとか言葉とか和声とか、一部だけ取り組んでいてもも成り立たないし…特殊な作曲家な気がします。
バッハが特別最高な音楽家だとは思わないし、尊敬はしても崇拝する気は全くないですが、やっぱり、生半可な取り組みでは理解しきれない作曲家の1人かなとは思います。

バッハに限らずですが、1曲1曲に、日々まっすぐ取り組んでいきたいなと思った1日でした。



拍手[0回]

今日はチェンバロ科のアーベント。(昼からだけど)テーマは「J.S.Bach」

14:00~第1ホールでやってます!
終演予定は18:30…長いなあ…非常に…弾く前に疲れちゃいそうな位長い(((^^;)

僕のはともかく、皆頑張って準備していますので、お時間ある方はちらっと覗いてみて下さいね!チェンバロソロでイギリス組曲や平均律、ヴァイオリンソナタ今年は3台チェンバロのコンチェルトもあるそうです。因みに僕はブランデンの5番。
皆様是非是非覗いてくださいね!

拍手[0回]

プロフィール

HN:
曽根田 駿 Soneda Hayao
年齢:
32
性別:
男性
誕生日:
1992/08/31
職業:
チェンバロ、古楽ハープ弾き
自己紹介:
愛媛県松山市出身。
4歳からピアノを始める。
松山南高等学校在学中、チェンバロに出会い転向する。

東京芸術大学音楽学部器楽科チェンバロ専攻卒業。在学中、2年次よりバロックダンス部の部長を務める。
2015年より渡仏し、リヨン国立高等音楽院CNSMDLのチェンバロ専攻学士課程に在学。2018年6月に演奏家ディプロマDNSPMを取得した。
2018年9月より、同校のクラヴサン―通奏低音専攻修士課程、及び古楽ハープ学士課程在学。

ピアノを冨永啓子氏、チェンバロを石川陽子、大塚直哉、西山まりえ、Y.レヒシュタイナー、J-M.エイム、D.ベルナーの各氏に師事。
古楽ハープを西山まりえ、A.モイヨンの各氏に師事。

2014年3月に初のソロリサイタルを萬翠荘(愛媛)にて開催。
2015年3月には『ハープ祭り2015(西山まりえ氏主宰)』において、『プチっとリサイタル』に選出され、ゴシックハープで出演する。
東京芸大在学中より様々なアンサンブルとも共演し、ソロ、通奏低音共に研鑽を積んでいる。

にほんブログ村 クラシックブログ 古楽・バロック音楽へ
にほんブログ村

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

バーコード

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- pas à pas  --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]