pas à pas
前に進もう…少しずつ。少しずつ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あっという間に10月になりました。
来たころは日差しがきつくて暑くて暑くてたまらなかったのに、ここのところ結構寒いです。
朝とか夜は特に冷えるなと思います。
学校は授業、レッスンが本格的に始まりました。
夜まで授業がある日はイルミネーションが見られて嬉しい(^-^)学校もこんな感じに↓
先週はあることのお祝いにブションに行ったり、
旧市街を散歩してクレープ屋さんでお茶したり
味噌や日本のカレールーを売っているお店を教えていただいたので、自宅でカレーやお味噌汁の美味しさに感動したり、割と元気に過ごしていました。
ご飯を食べるだけではなくて、作るのも多分好きなので、毎日自炊していても苦じゃないし、同居ではないですが、毎日一緒にご飯を食べる相手がいるのでコストも安く済み、色々なものを作れるのでいい気分転換になっています。
昨日は牛の赤ワイン煮込みを作りました。日本と違って牛肉が特別値段が高いわけではないし、ワインも安いので、こういうものを作っても意外に安い。
ただ今週は電気の契約にようやく行ったり、交通機関がストで止まったり、その他いろいろあり、さすがに疲れたのか、週の後半はフランス語を話されてもアルファベットがただ耳を通過しているような感じになり、ギブアップ寸前という感じなので今日は休憩。家に籠って洗濯、掃除、授業の復習などをやりつつ休みます。
写真がご飯だの観光だのばっかりですが、学校もちゃんと行ってます!
なのでちょっと学校のことも書きます。
レッスンの他に必修の授業がいくつかあり、装飾音や調律、この学校の古楽科の名物と言われている(らしい)、Ars Musicaという授業もあります。
このArs Musica先輩の話によると、去年よりも2時間短くなり、内容も少しゆるくなっているみたいですが、それでも午後1時から5時まであるので結構疲れます。
1年目は中世、2年目はルネサンス、3年目がバロックとテーマが決まっているみたいで、今年仮にこれを落とすと来年ルネサンスと並行しながら取らないといけないらしいです。。。そんなの無理なのでどうにか取ってしまいたい(>_<)
今はグレゴリオ聖歌をネウマ譜を見ながら歌ったり、グイードの手を使ってソルミゼーションを練習したりしています。この辺は日本でも授業を受けたし、事前に少し調べておけばどうにかなりました。しかし、今週あったDasiane記譜法は見たことも聴いたこともなく、見ながら歌えとか言われても本当に意味が分からず、先生もわからにやつに説明する気はないのか、なんかニコニコ見てくるだけ…焦りました!!!帰ってからググって、フランス語のページを見つけ、割とわかりやすいページだったのでどうにか復習できています。
来週からはオルガヌムの即興をやるそうで…大変!でもハープで中世の曲もいくつか弾いていたので、レパートリーに近い理論を毎週やれるのは嬉しいです。理論だけじゃなくて実際に音に出してみるのも興味深いです。全部1発で理解するのは無理ですが、M川さんやT川さんの本も使いながら、わかることを増やしていければと思います。
来週は金曜日にダンスのクラスがあります。ルネサンスとバロックは触れたことがあるのですが、この学校ではバスダンスにも触れるそうです。毎週あるわけではないので少し残念ですが、面白そうです。この週末にしっかり休んで、来週に備えたいと思います。
にほんブログ村
来たころは日差しがきつくて暑くて暑くてたまらなかったのに、ここのところ結構寒いです。
朝とか夜は特に冷えるなと思います。
学校は授業、レッスンが本格的に始まりました。
夜まで授業がある日はイルミネーションが見られて嬉しい(^-^)学校もこんな感じに↓
先週はあることのお祝いにブションに行ったり、
旧市街を散歩してクレープ屋さんでお茶したり
味噌や日本のカレールーを売っているお店を教えていただいたので、自宅でカレーやお味噌汁の美味しさに感動したり、割と元気に過ごしていました。
ご飯を食べるだけではなくて、作るのも多分好きなので、毎日自炊していても苦じゃないし、同居ではないですが、毎日一緒にご飯を食べる相手がいるのでコストも安く済み、色々なものを作れるのでいい気分転換になっています。
昨日は牛の赤ワイン煮込みを作りました。日本と違って牛肉が特別値段が高いわけではないし、ワインも安いので、こういうものを作っても意外に安い。
ただ今週は電気の契約にようやく行ったり、交通機関がストで止まったり、その他いろいろあり、さすがに疲れたのか、週の後半はフランス語を話されてもアルファベットがただ耳を通過しているような感じになり、ギブアップ寸前という感じなので今日は休憩。家に籠って洗濯、掃除、授業の復習などをやりつつ休みます。
写真がご飯だの観光だのばっかりですが、学校もちゃんと行ってます!
なのでちょっと学校のことも書きます。
レッスンの他に必修の授業がいくつかあり、装飾音や調律、この学校の古楽科の名物と言われている(らしい)、Ars Musicaという授業もあります。
このArs Musica先輩の話によると、去年よりも2時間短くなり、内容も少しゆるくなっているみたいですが、それでも午後1時から5時まであるので結構疲れます。
1年目は中世、2年目はルネサンス、3年目がバロックとテーマが決まっているみたいで、今年仮にこれを落とすと来年ルネサンスと並行しながら取らないといけないらしいです。。。そんなの無理なのでどうにか取ってしまいたい(>_<)
今はグレゴリオ聖歌をネウマ譜を見ながら歌ったり、グイードの手を使ってソルミゼーションを練習したりしています。この辺は日本でも授業を受けたし、事前に少し調べておけばどうにかなりました。しかし、今週あったDasiane記譜法は見たことも聴いたこともなく、見ながら歌えとか言われても本当に意味が分からず、先生もわからにやつに説明する気はないのか、なんかニコニコ見てくるだけ…焦りました!!!帰ってからググって、フランス語のページを見つけ、割とわかりやすいページだったのでどうにか復習できています。
来週からはオルガヌムの即興をやるそうで…大変!でもハープで中世の曲もいくつか弾いていたので、レパートリーに近い理論を毎週やれるのは嬉しいです。理論だけじゃなくて実際に音に出してみるのも興味深いです。全部1発で理解するのは無理ですが、M川さんやT川さんの本も使いながら、わかることを増やしていければと思います。
来週は金曜日にダンスのクラスがあります。ルネサンスとバロックは触れたことがあるのですが、この学校ではバスダンスにも触れるそうです。毎週あるわけではないので少し残念ですが、面白そうです。この週末にしっかり休んで、来週に備えたいと思います。
にほんブログ村
PR
最新記事
(01/02)
(08/10)
(06/18)
(05/29)
(04/21)
プロフィール
HN:
曽根田 駿 Soneda Hayao
年齢:
32
HP:
性別:
男性
誕生日:
1992/08/31
職業:
チェンバロ、古楽ハープ弾き
自己紹介:
愛媛県松山市出身。
4歳からピアノを始める。
松山南高等学校在学中、チェンバロに出会い転向する。
東京芸術大学音楽学部器楽科チェンバロ専攻卒業。在学中、2年次よりバロックダンス部の部長を務める。
2015年より渡仏し、リヨン国立高等音楽院CNSMDLのチェンバロ専攻学士課程に在学。2018年6月に演奏家ディプロマDNSPMを取得した。
2018年9月より、同校のクラヴサン―通奏低音専攻修士課程、及び古楽ハープ学士課程在学。
ピアノを冨永啓子氏、チェンバロを石川陽子、大塚直哉、西山まりえ、Y.レヒシュタイナー、J-M.エイム、D.ベルナーの各氏に師事。
古楽ハープを西山まりえ、A.モイヨンの各氏に師事。
2014年3月に初のソロリサイタルを萬翠荘(愛媛)にて開催。
2015年3月には『ハープ祭り2015(西山まりえ氏主宰)』において、『プチっとリサイタル』に選出され、ゴシックハープで出演する。
東京芸大在学中より様々なアンサンブルとも共演し、ソロ、通奏低音共に研鑽を積んでいる。
にほんブログ村
4歳からピアノを始める。
松山南高等学校在学中、チェンバロに出会い転向する。
東京芸術大学音楽学部器楽科チェンバロ専攻卒業。在学中、2年次よりバロックダンス部の部長を務める。
2015年より渡仏し、リヨン国立高等音楽院CNSMDLのチェンバロ専攻学士課程に在学。2018年6月に演奏家ディプロマDNSPMを取得した。
2018年9月より、同校のクラヴサン―通奏低音専攻修士課程、及び古楽ハープ学士課程在学。
ピアノを冨永啓子氏、チェンバロを石川陽子、大塚直哉、西山まりえ、Y.レヒシュタイナー、J-M.エイム、D.ベルナーの各氏に師事。
古楽ハープを西山まりえ、A.モイヨンの各氏に師事。
2014年3月に初のソロリサイタルを萬翠荘(愛媛)にて開催。
2015年3月には『ハープ祭り2015(西山まりえ氏主宰)』において、『プチっとリサイタル』に選出され、ゴシックハープで出演する。
東京芸大在学中より様々なアンサンブルとも共演し、ソロ、通奏低音共に研鑽を積んでいる。
にほんブログ村