pas à pas
前に進もう…少しずつ。少しずつ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※演奏会終了まで、記事のトップにさせていただきます。
夏の終わりに贈る トリオの花束
~フランス・ドイツのバロック作品を中心に~
日時:2014年8月29日
18:30開演(18:00開場)
場所:La Lyreラ・リール(東京都文京区大塚3-21-14)
東京メトロ丸の内線『茗荷谷』駅より、徒歩6分
入場料:前売り2000円 (当日2500円 限定60席)
お問い合わせ先:曽根田 bouquet_de_trio@yahoo.co.j p
曲目:
F.クープラン:《諸国の人々》よりフランス人(抜粋)
J-F.ルベル:舞踏さまざま
G.Ph.テレマン:トリオニ短調 他
演奏:
中島恵美(リコーダー),後藤作樂(ヴァイオリン),曽 根田駿(チェンバロ)
1年生の時から、いつかトリオの演奏会を開けたらいいねと言っていた3人で初の演奏会です。
素敵な会場で、トリオだけでなく、各自のソロも演奏します。
バロック時代にたくさん書かれたトリオソナタの形式を持った音楽は、バランスも良く、それぞれの楽器がとても美しく響きます。今回はフランスのルイ14世に仕えていた音楽家の作品、そしてヒットメーカー!テレマンを中心としたドイツの作品を演奏します。
チケットまだまだ発売中なので是非ご来場ください!
連絡先は以下です。
bouquet_de_trio@yahoo.co.j p

夏の終わりに贈る トリオの花束
~フランス・ドイツのバロック作品を中心に~
日時:2014年8月29日
18:30開演(18:00開場)
場所:La Lyreラ・リール(東京都文京区大塚3-21-14)
東京メトロ丸の内線『茗荷谷』駅より、徒歩6分
入場料:前売り2000円 (当日2500円 限定60席)
お問い合わせ先:曽根田 bouquet_de_trio@yahoo.co.j
曲目:
F.クープラン:《諸国の人々》よりフランス人(抜粋)
J-F.ルベル:舞踏さまざま
G.Ph.テレマン:トリオニ短調 他
演奏:
中島恵美(リコーダー),後藤作樂(ヴァイオリン),曽
1年生の時から、いつかトリオの演奏会を開けたらいいねと言っていた3人で初の演奏会です。
素敵な会場で、トリオだけでなく、各自のソロも演奏します。
バロック時代にたくさん書かれたトリオソナタの形式を持った音楽は、バランスも良く、それぞれの楽器がとても美しく響きます。今回はフランスのルイ14世に仕えていた音楽家の作品、そしてヒットメーカー!テレマンを中心としたドイツの作品を演奏します。
チケットまだまだ発売中なので是非ご来場ください!
連絡先は以下です。
bouquet_de_trio@yahoo.co.j
PR
最新記事
(01/02)
(08/10)
(06/18)
(05/29)
(04/21)
プロフィール
HN:
曽根田 駿 Soneda Hayao
年齢:
32
HP:
性別:
男性
誕生日:
1992/08/31
職業:
チェンバロ、古楽ハープ弾き
自己紹介:
愛媛県松山市出身。
4歳からピアノを始める。
松山南高等学校在学中、チェンバロに出会い転向する。
東京芸術大学音楽学部器楽科チェンバロ専攻卒業。在学中、2年次よりバロックダンス部の部長を務める。
2015年より渡仏し、リヨン国立高等音楽院CNSMDLのチェンバロ専攻学士課程に在学。2018年6月に演奏家ディプロマDNSPMを取得した。
2018年9月より、同校のクラヴサン―通奏低音専攻修士課程、及び古楽ハープ学士課程在学。
ピアノを冨永啓子氏、チェンバロを石川陽子、大塚直哉、西山まりえ、Y.レヒシュタイナー、J-M.エイム、D.ベルナーの各氏に師事。
古楽ハープを西山まりえ、A.モイヨンの各氏に師事。
2014年3月に初のソロリサイタルを萬翠荘(愛媛)にて開催。
2015年3月には『ハープ祭り2015(西山まりえ氏主宰)』において、『プチっとリサイタル』に選出され、ゴシックハープで出演する。
東京芸大在学中より様々なアンサンブルとも共演し、ソロ、通奏低音共に研鑽を積んでいる。

にほんブログ村
4歳からピアノを始める。
松山南高等学校在学中、チェンバロに出会い転向する。
東京芸術大学音楽学部器楽科チェンバロ専攻卒業。在学中、2年次よりバロックダンス部の部長を務める。
2015年より渡仏し、リヨン国立高等音楽院CNSMDLのチェンバロ専攻学士課程に在学。2018年6月に演奏家ディプロマDNSPMを取得した。
2018年9月より、同校のクラヴサン―通奏低音専攻修士課程、及び古楽ハープ学士課程在学。
ピアノを冨永啓子氏、チェンバロを石川陽子、大塚直哉、西山まりえ、Y.レヒシュタイナー、J-M.エイム、D.ベルナーの各氏に師事。
古楽ハープを西山まりえ、A.モイヨンの各氏に師事。
2014年3月に初のソロリサイタルを萬翠荘(愛媛)にて開催。
2015年3月には『ハープ祭り2015(西山まりえ氏主宰)』において、『プチっとリサイタル』に選出され、ゴシックハープで出演する。
東京芸大在学中より様々なアンサンブルとも共演し、ソロ、通奏低音共に研鑽を積んでいる。

にほんブログ村