pas à pas
前に進もう…少しずつ。少しずつ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10/10の近江楽堂の演奏会、無事に終了いたしました。
ご来場くださった皆様、ありがとうございました!
今回は秘密兵器ゴシックハープ君も登場し、挑戦的なプログラムだったのですが、どの曲も楽しかったという感想をいただき、安堵しています。お世辞でもとっても嬉しいのです(笑)
8月末、そして今回と自主企画をしてみましたが、終えてみて、やってみて良かったなと思っています。やり終えた後で何ですが、学部の在学中にこんなことをするとは努々思っていませんでした。企画したのも「やれたらきっと楽しいよね!声かけてみよっか?」とリコーダーのN氏と2人で安易に思い付きで話したのがきっかけだったのですが、お誘いしたら皆さん快諾して下さり、ぶっちゃけ本当に驚きました!同時に素晴らしい方々に巡り合えたことを幸せに思いました。
途中で、自分にはちょっと無謀だったかと思ったこともありましたが、沢山の方々に支えられて終えることが出来ました!
これからもまた、自主企画をすることがあるとは思いますし、誰かの企画に乗せていただける機会もあるかもしれませんが、今この2つの演奏会を企画し、実現できたことは、今後の糧にしていけるといいなと思います!
今度また集まるときは成長した姿で、出会えるようにしようと、やる気もアップです!
関わって下さったすべての人々に感謝!本当にありがとうございました!
さてさて、この3連休は西山まりえ先生主催のハープ女学院に参戦!!!男だけどΣ(゚Д゚)
ゴシックハープでモンテヴェルディの『ポッペーアの戴冠』の通低に挑戦!
半音操作で頭混乱しそうになりながら頑張っています!明日は歌手の方もいらっしゃるようで、楽しみです!
それでは3連休最終日、台風にはくれぐれもお気をつけてお過ごしください!
ご来場くださった皆様、ありがとうございました!
今回は秘密兵器ゴシックハープ君も登場し、挑戦的なプログラムだったのですが、どの曲も楽しかったという感想をいただき、安堵しています。お世辞でもとっても嬉しいのです(笑)
8月末、そして今回と自主企画をしてみましたが、終えてみて、やってみて良かったなと思っています。やり終えた後で何ですが、学部の在学中にこんなことをするとは努々思っていませんでした。企画したのも「やれたらきっと楽しいよね!声かけてみよっか?」とリコーダーのN氏と2人で安易に思い付きで話したのがきっかけだったのですが、お誘いしたら皆さん快諾して下さり、ぶっちゃけ本当に驚きました!同時に素晴らしい方々に巡り合えたことを幸せに思いました。
途中で、自分にはちょっと無謀だったかと思ったこともありましたが、沢山の方々に支えられて終えることが出来ました!
これからもまた、自主企画をすることがあるとは思いますし、誰かの企画に乗せていただける機会もあるかもしれませんが、今この2つの演奏会を企画し、実現できたことは、今後の糧にしていけるといいなと思います!
今度また集まるときは成長した姿で、出会えるようにしようと、やる気もアップです!
関わって下さったすべての人々に感謝!本当にありがとうございました!
さてさて、この3連休は西山まりえ先生主催のハープ女学院に参戦!!!男だけどΣ(゚Д゚)
ゴシックハープでモンテヴェルディの『ポッペーアの戴冠』の通低に挑戦!
半音操作で頭混乱しそうになりながら頑張っています!明日は歌手の方もいらっしゃるようで、楽しみです!
それでは3連休最終日、台風にはくれぐれもお気をつけてお過ごしください!
PR
最新記事
(01/02)
(08/10)
(06/18)
(05/29)
(04/21)
プロフィール
HN:
曽根田 駿 Soneda Hayao
年齢:
32
HP:
性別:
男性
誕生日:
1992/08/31
職業:
チェンバロ、古楽ハープ弾き
自己紹介:
愛媛県松山市出身。
4歳からピアノを始める。
松山南高等学校在学中、チェンバロに出会い転向する。
東京芸術大学音楽学部器楽科チェンバロ専攻卒業。在学中、2年次よりバロックダンス部の部長を務める。
2015年より渡仏し、リヨン国立高等音楽院CNSMDLのチェンバロ専攻学士課程に在学。2018年6月に演奏家ディプロマDNSPMを取得した。
2018年9月より、同校のクラヴサン―通奏低音専攻修士課程、及び古楽ハープ学士課程在学。
ピアノを冨永啓子氏、チェンバロを石川陽子、大塚直哉、西山まりえ、Y.レヒシュタイナー、J-M.エイム、D.ベルナーの各氏に師事。
古楽ハープを西山まりえ、A.モイヨンの各氏に師事。
2014年3月に初のソロリサイタルを萬翠荘(愛媛)にて開催。
2015年3月には『ハープ祭り2015(西山まりえ氏主宰)』において、『プチっとリサイタル』に選出され、ゴシックハープで出演する。
東京芸大在学中より様々なアンサンブルとも共演し、ソロ、通奏低音共に研鑽を積んでいる。

にほんブログ村
4歳からピアノを始める。
松山南高等学校在学中、チェンバロに出会い転向する。
東京芸術大学音楽学部器楽科チェンバロ専攻卒業。在学中、2年次よりバロックダンス部の部長を務める。
2015年より渡仏し、リヨン国立高等音楽院CNSMDLのチェンバロ専攻学士課程に在学。2018年6月に演奏家ディプロマDNSPMを取得した。
2018年9月より、同校のクラヴサン―通奏低音専攻修士課程、及び古楽ハープ学士課程在学。
ピアノを冨永啓子氏、チェンバロを石川陽子、大塚直哉、西山まりえ、Y.レヒシュタイナー、J-M.エイム、D.ベルナーの各氏に師事。
古楽ハープを西山まりえ、A.モイヨンの各氏に師事。
2014年3月に初のソロリサイタルを萬翠荘(愛媛)にて開催。
2015年3月には『ハープ祭り2015(西山まりえ氏主宰)』において、『プチっとリサイタル』に選出され、ゴシックハープで出演する。
東京芸大在学中より様々なアンサンブルとも共演し、ソロ、通奏低音共に研鑽を積んでいる。

にほんブログ村