忍者ブログ

pas à pas

前に進もう…少しずつ。少しずつ。

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、無事に卒業演奏を終えました。
当日応援して下さった皆様、今まで応援して下さった沢山の方々に感謝申し上げます。

お正月もストレスからなのか、めったに出来ない口内炎が出来てしまい食べられず、何となく元気がなかったのですが、今朝起きたらとてもすっきり!食欲も倍増…ていうか元に戻った!?
口内炎もぱったり痛くなくなっていたし、やはり知らず知らず、体的にはかなりストレスだったようです。
自分の体の単純さにも呆れるばかり…(-_-;)

昨年は今までにないくらい沢山悩んだり、壁にぶつかったりもして、自分としてはとてもしんどい1年でした。
だからこそ年明け一発目のこの演奏では、そんな悩みもすべて音楽に昇華させたいと思いながら準備していました。
手を差し伸べて下さった方々のお蔭もあり、本番では純粋に音楽を表現することに集中し、その中で喜びも感じました。


今日は本番の録音を聴きながらソロ、通底ともに反省会をしたのですが、納得いく個所もあれば、「ここは…(-.-)」と思う個所もあり、また次へのステップとしていきたいと思いました。

今回の演奏会はとりあえず大きなまとめではありますが、これからの新しいスタート地点だと思ってこれからも頑張らなければなりません。

留学のこともまだ不確定で、これから先どうなっていくかまだ分かりませんが、音楽が大好きだという気持ちは持ち続けて、一歩一歩進んでいければと思います。

またこれからも応援よろしくお願いします!

拍手[0回]

PR

プロフィール

HN:
曽根田 駿 Soneda Hayao
年齢:
32
性別:
男性
誕生日:
1992/08/31
職業:
チェンバロ、古楽ハープ弾き
自己紹介:
愛媛県松山市出身。
4歳からピアノを始める。
松山南高等学校在学中、チェンバロに出会い転向する。

東京芸術大学音楽学部器楽科チェンバロ専攻卒業。在学中、2年次よりバロックダンス部の部長を務める。
2015年より渡仏し、リヨン国立高等音楽院CNSMDLのチェンバロ専攻学士課程に在学。2018年6月に演奏家ディプロマDNSPMを取得した。
2018年9月より、同校のクラヴサン―通奏低音専攻修士課程、及び古楽ハープ学士課程在学。

ピアノを冨永啓子氏、チェンバロを石川陽子、大塚直哉、西山まりえ、Y.レヒシュタイナー、J-M.エイム、D.ベルナーの各氏に師事。
古楽ハープを西山まりえ、A.モイヨンの各氏に師事。

2014年3月に初のソロリサイタルを萬翠荘(愛媛)にて開催。
2015年3月には『ハープ祭り2015(西山まりえ氏主宰)』において、『プチっとリサイタル』に選出され、ゴシックハープで出演する。
東京芸大在学中より様々なアンサンブルとも共演し、ソロ、通奏低音共に研鑽を積んでいる。

にほんブログ村 クラシックブログ 古楽・バロック音楽へ
にほんブログ村

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バーコード

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- pas à pas  --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]