忍者ブログ

pas à pas

前に進もう…少しずつ。少しずつ。

2024/11    10« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※宮崎賀乃子さんに代わり、オルガンで曽根田が出演します。


日時:
宮崎公演 6月4日(土)18:30開演(18:00開場)
東京公演 6月6日(月)19:00開演(18:30開場)
会場:
宮崎公演 三股町立文化会館(〒889-1901 宮崎県北諸県郡三股町樺山3404-2)アクセス情報
東京公演 すみだトリフォニー小ホール(〒130-0013 東京都墨田区錦糸1-2-3)アクセス情報
曲目:
H.ヴァイヒライン:『音楽の祝祭』作品1より ソナタ第1番ハ長調
J.H.シュメルツァー:フェルディナント3世の死に寄せるラメント
H.I.F.ビーバー:『技巧と愉しみの調和』よりソナタ第6番ニ長調 他

出演:
ナチュラル・トランペット 杉村智大、村上信吾 
バロック・ヴァイオリン 杉田せつ子、鷲見明香 
バロック・ヴィオラ 中島由布良 
ヴィオラ・ダ・ガンバ 小池香織 
ヴィオローネ 角谷朋紀 
オルガン 宮崎賀乃子→曽根田駿
 
料金:
宮崎公演 前売り3500円(当日4000円)学生2500円
東京公演 前売り4000円(当日4500円)学生3000円
※学生券をご購入の方は、当日学生証の提示が必要です。
チケットお取り扱い:
«宮崎公演»
TIGET(リンクをクリックするとご購入ページに移動します)
メディキット県民文化センター 0985-28-7766
音楽工房トニカ 0120-29-9178
西村楽器 都城店 0986-24-2456
(有)宮崎ピアノ技術センター 0985-25-9788
«東京公演»
TIGET(リンクをクリックするとご購入ページに移動します)
東京古典楽器センター 03-3952-5515
山野楽器ウィンドクルー 
お問い合わせ:
メール ensembleacademiamusica@gmail.com
電話 070-3616-3505(杉村) 
主催:アンサンブル・アカデミア・ムジカEnsemble Academia Musica
後援:
オーストリア大使館/オーストリア文化フォーラム東京、宮崎日日新聞
 
 

拍手[1回]

PR
昨日の夜は中野のSpace 415で初見大会に参加してきました。
おとといリサイタルを終えたヴァイオリンの出口さんが誘ってくれて、久しぶりに行くことが出来ました。
色々な音楽家の方達と4時間くらい、オーナーの芦野さん所蔵の楽譜を沢山見ていったのですが、ほとんどが初めての曲で、掘り出し物みたいな曲があったり、好みに合わない曲もあったりして楽しい会でした。
学生を終えるとなかなかこういう機会はありませんが、一緒に弾くのが久しぶりの人や、初めて一緒に音出しする人と音でコミニュケーションするのは本当に楽しい時間でした。

昨日はチェンバリストが僕1人だったこともあり、何曲弾いたか覚えていないくらい沢山弾いて、最後の方は空腹とのデッドヒートになっていましたが、基本さえ押さえておけば数字が書かれていない曲でも通奏低音で気楽にアンサンブル出来るのは、バロック音楽の大きな魅力だなと思いました。
初見は大変なのですが、その時にそれぞれの奏者が感じたままに音を出せるので、傷が多少あってもガチガチに設計図を固められた演奏よりも、個人的には初見演奏の方が好きです。
良い時間を過ごせました。。。

ブログ用に写真を撮ろうと思っていたら、ずっと弾いていたのと、終わった後はお腹空きすぎていたので完璧に忘れていました。(参加者の方持っていたら送ってください(笑))

実祈ちゃんが送ってくれました↓
ハーディーガーディーも演奏されるフルート奏者の野崎真弥さんとチューニング中の一幕。





拍手[3回]

昨日は半日くらいこちらの動画の編集をしていました。
今月29日の演奏会「Souffle(スッフル)Vol.2 ~フランスのフルートのための作品を中心に~
(詳細、お申込みは演奏会タイトルをクリックしてください。)
出来るだけストレスなく楽しんで見てもらえるように頑張ってみています。
素人仕事とはいえ見てもらえないと落ち込むので、良かったら1回で良いので見てくださいね!



動画を作るのも、演奏と同じで見るのとやるのとでは大違いだなと思います。
簡単そうに見えることでも、意外に手間がかかっていたり、編集した人の趣味の良さが出たりするんだなと思って、編集のレベルが高い動画に出会うと感動するようになりました。

動画の編集は今は簡単なものであれば誰でも出来るようになっていますが、だからこそ動画投稿で生計を立てるのは厳しい時代なんだろうなと思うし、動画関係のことを仕事にしている人はすごいなと思ってしまいます!
僕が一番大変だなと思うのは、人気が出るかどうかの基準が、(運を除くと)ほとんど視覚情報のみで決まってしまうところです。ビジュアルが派手だったり、動き回って演奏したり、すごく強い言葉を発したりして、一見かっこよく見えていそうでも、目を瞑って聴くと全然そうでもない、みたいなことが音楽ではそこそこ頻繁に起こりますが、音楽であれば、音が一番大事なので、そういう方向でなくても聴いてくれる人がいます。しかし、映像作品ではどうしても視覚情報が最優先なので、普段見ているYou Tubeの動画とかでも趣味は良いんだけど伸びてないなあ見たいな動画も結構あって、仕事としてやっていくには音楽よりもさらに大変な世界だなあと思います。

どんなに好きなことでも仕事にしようと思って突き詰めていくと、広い世界が広がっていて、その中で競争があると嫌いになるリスクもあるわけで、好きでやっていることこそ、本当に仕事にしたいのか趣味で気楽にやるのか良く考えたほうが良いのでしょうね。

動画編集は仕事にする気はありませんが、気が向いたときとか、こういう宣伝の機会に編集するだけでも、前より出来るようになったことがあったり、撮影の段階から工夫して置けば良かったなと思うところがあったりして、ちょっとずつ改善点を探して行けるのは面白いです。

また工夫して頑張ってみます。









拍手[1回]

昨日の夜は出口実祈さんのリサイタルを聴きに行ってきました。
ここ数年一緒に弾くことが多かったので、客席で彼女の演奏を聴くのはかなり久しぶりだったかもしれません。



色々な国の曲を織り交ぜたプログラムで、全然知らない曲もありましたが、どれも説得力があって、聴く側も引き込むような演奏であっという間に終わってしまった感じがしました。
今回共演していた石川友香理さんも同じ時期にリヨンに留学していた仲間で、2人のアンサンブルは留学中も良く聴いていました。昨日も素晴らしいアシストで、なるほど!と思わされる場面も沢山ありました。

昨日の最後のヴェラチーニのソナタは、友香理ちゃんの学部試験の時に2人とチェロの友達が一緒に弾いていたのが印象的で、こうやって日本で久しぶりに聴くのは感慨深いものがありました。また2人が一緒に弾いている姿を見られたのは本当に嬉しかったです。
リサイタル成功おめでとう!お疲れさまでした!




拍手[2回]

今日でブログの毎日投稿も2週間続いたことになるようです。
年をとるごとに時間の流れが速くなるといいますが、最近はなんだか実感します。。。この後も年々どんどん時間の流れが速くなっているように感じるのでしょうか。嫌だなあー

特に今日は書くことない感じなのですが、音楽家みたいに好きなことを仕事にした人はリフレッシュとかはどうしているんだろうなとずっと気になっています。
僕の場合は音楽は好きですし、勉強も仕事も楽しいので毎日やっても苦ではありませんが、1日中音楽のことを考えているのは無理です。1日の中で必ず音楽から離れる時間が無いとやってられません。
学生の頃は授業もレッスンもあるし、それに関連して課題や練習をやらなきゃいけなかったので、結果的に1日中音楽関係のことをやっていたこともありますが、それでもそんな日がずっと続くと集中力も落ちるし、楽しくなくなるし、弾きたくなくなっていました。

友達の中には仕事や専門も音楽、趣味としても同じジャンルや違うジャンルの音楽を楽しめるという人にも結構出会って、真似してみようとしましたが、無理でした!
僕は超インドア派なので映画、アニメ、ドラマ、漫画、ゲーム、You Tube等々他のことを楽しむ時間が必要です。
どれかに深くはまるというよりは、その時の興味に応じて広く浅く楽しむという感じですが、特に学生でなくなってからは、ざっくりその日の仕事や練習に区切りをつけて、1日の中で必ず何か音楽以外のことを楽しむ時間を確保しています。

ちなみに、今はフロム・ソフトウェアの『エルデンリング』にはまっている時期です。この会社はアクションの難しいシリーズをずっと出しているのですが、去年からこのシリーズにすっかりハマってしまい、次から次へと遊んでみていたところ、最新作が出たということで、3月くらいからかれこれ2か月以上遊んでいます。

皆さんはリフレッシュの時間、どうしているのでしょう。。。共通の趣味を持ってる人がいると楽しいのになと密かに思っているのでした。

拍手[1回]

プロフィール

HN:
曽根田 駿 Soneda Hayao
年齢:
32
性別:
男性
誕生日:
1992/08/31
職業:
チェンバロ、古楽ハープ弾き
自己紹介:
愛媛県松山市出身。
4歳からピアノを始める。
松山南高等学校在学中、チェンバロに出会い転向する。

東京芸術大学音楽学部器楽科チェンバロ専攻卒業。在学中、2年次よりバロックダンス部の部長を務める。
2015年より渡仏し、リヨン国立高等音楽院CNSMDLのチェンバロ専攻学士課程に在学。2018年6月に演奏家ディプロマDNSPMを取得した。
2018年9月より、同校のクラヴサン―通奏低音専攻修士課程、及び古楽ハープ学士課程在学。

ピアノを冨永啓子氏、チェンバロを石川陽子、大塚直哉、西山まりえ、Y.レヒシュタイナー、J-M.エイム、D.ベルナーの各氏に師事。
古楽ハープを西山まりえ、A.モイヨンの各氏に師事。

2014年3月に初のソロリサイタルを萬翠荘(愛媛)にて開催。
2015年3月には『ハープ祭り2015(西山まりえ氏主宰)』において、『プチっとリサイタル』に選出され、ゴシックハープで出演する。
東京芸大在学中より様々なアンサンブルとも共演し、ソロ、通奏低音共に研鑽を積んでいる。

にほんブログ村 クラシックブログ 古楽・バロック音楽へ
にほんブログ村

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

バーコード

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- pas à pas  --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]