pas à pas
前に進もう…少しずつ。少しずつ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
リヨンに引っ越してきて約1週間経ちました。
洗濯してる時間に単語を覚えたり、暇な時間にはyoutubeのフランス語番組をみたりして勉強しつつ、少し生活に慣れてきました。
特に食事はバランス良くと思い、毎日作っています。主食はパンだったりパスタだったりですが、おかずはたまにお醤油を使ったりお出汁を使ったりして、いろいろ食べてみています。
そうそう、昨日は誕生日だったので、同じレジデンスに入居している相方にお祝いしてもらいました。日本から小さな炊飯器も送っていたみたいで、それを使ってご飯を炊き、インスタントですがみそ汁を飲み、ケーキ(まずかった(-_-;))を買って食べてみました。メインのおかずはいつも通り僕が作りましたが、やはりご飯とお味噌汁は美味しかった!
どうしても日本人ですね…。パンやパスタも良いですが、お米を食べるとやっぱり安心します。
とにかく一年目は体調を崩しやすいと色々な人がおっしゃっていて、僕自身もストレスに強いほうではないので、とにかく食事だけはこれからもバランスよく取って、風邪等引かないように過ごしたいと思います。幸いフランスは農業国なので野菜もおいしく、食べるのも結構楽しいです。そのうち日本で見たことのない野菜も挑戦してみようと企んでいます。
昨日までは昼中は日差しがとても強かったのですが、今日は雨。しかもかなり大雨!お蔭でいつもよりだいぶ涼しく、湿度も45パーセントくらいはあるので、晴れてる日より寧ろ快適です。
いつもはワセリンを朝塗ってもあっという間に乾いてしまうのですが、今日はいい感じでカサカサしません。ただ今日洗濯をしないと着るものがなくなりそうだったので、乾くのが遅くなるのは残念です。。。
高温多湿な日本の夏はしんどいですが、暑くてカラカラなのも色々肌のトラブルが起きるので、肌の弱い僕はいつも対策をしています。
少しずつこちらの環境にも慣れつつありますが、来週からは学校のオリエンテーションが始まるので、また生活のリズムが変わります。入学の手続きもあるのできっと来週は疲れるだろうな…気張りすぎず過ごしたいと思います。
何か写真も載せたいのですが、カメラが使えるものを持っていないので、前々回来た時に取ったフルヴィエールの大聖堂Basilique Notre-Dame de Fourvière の写真を載せます!

にほんブログ村
洗濯してる時間に単語を覚えたり、暇な時間にはyoutubeのフランス語番組をみたりして勉強しつつ、少し生活に慣れてきました。
特に食事はバランス良くと思い、毎日作っています。主食はパンだったりパスタだったりですが、おかずはたまにお醤油を使ったりお出汁を使ったりして、いろいろ食べてみています。
そうそう、昨日は誕生日だったので、同じレジデンスに入居している相方にお祝いしてもらいました。日本から小さな炊飯器も送っていたみたいで、それを使ってご飯を炊き、インスタントですがみそ汁を飲み、ケーキ(まずかった(-_-;))を買って食べてみました。メインのおかずはいつも通り僕が作りましたが、やはりご飯とお味噌汁は美味しかった!
どうしても日本人ですね…。パンやパスタも良いですが、お米を食べるとやっぱり安心します。
とにかく一年目は体調を崩しやすいと色々な人がおっしゃっていて、僕自身もストレスに強いほうではないので、とにかく食事だけはこれからもバランスよく取って、風邪等引かないように過ごしたいと思います。幸いフランスは農業国なので野菜もおいしく、食べるのも結構楽しいです。そのうち日本で見たことのない野菜も挑戦してみようと企んでいます。
昨日までは昼中は日差しがとても強かったのですが、今日は雨。しかもかなり大雨!お蔭でいつもよりだいぶ涼しく、湿度も45パーセントくらいはあるので、晴れてる日より寧ろ快適です。
いつもはワセリンを朝塗ってもあっという間に乾いてしまうのですが、今日はいい感じでカサカサしません。ただ今日洗濯をしないと着るものがなくなりそうだったので、乾くのが遅くなるのは残念です。。。
高温多湿な日本の夏はしんどいですが、暑くてカラカラなのも色々肌のトラブルが起きるので、肌の弱い僕はいつも対策をしています。
少しずつこちらの環境にも慣れつつありますが、来週からは学校のオリエンテーションが始まるので、また生活のリズムが変わります。入学の手続きもあるのできっと来週は疲れるだろうな…気張りすぎず過ごしたいと思います。
何か写真も載せたいのですが、カメラが使えるものを持っていないので、前々回来た時に取ったフルヴィエールの大聖堂Basilique Notre-Dame de Fourvière の写真を載せます!

にほんブログ村
PR
最新記事
(01/02)
(08/10)
(06/18)
(05/29)
(04/21)
プロフィール
HN:
曽根田 駿 Soneda Hayao
年齢:
32
HP:
性別:
男性
誕生日:
1992/08/31
職業:
チェンバロ、古楽ハープ弾き
自己紹介:
愛媛県松山市出身。
4歳からピアノを始める。
松山南高等学校在学中、チェンバロに出会い転向する。
東京芸術大学音楽学部器楽科チェンバロ専攻卒業。在学中、2年次よりバロックダンス部の部長を務める。
2015年より渡仏し、リヨン国立高等音楽院CNSMDLのチェンバロ専攻学士課程に在学。2018年6月に演奏家ディプロマDNSPMを取得した。
2018年9月より、同校のクラヴサン―通奏低音専攻修士課程、及び古楽ハープ学士課程在学。
ピアノを冨永啓子氏、チェンバロを石川陽子、大塚直哉、西山まりえ、Y.レヒシュタイナー、J-M.エイム、D.ベルナーの各氏に師事。
古楽ハープを西山まりえ、A.モイヨンの各氏に師事。
2014年3月に初のソロリサイタルを萬翠荘(愛媛)にて開催。
2015年3月には『ハープ祭り2015(西山まりえ氏主宰)』において、『プチっとリサイタル』に選出され、ゴシックハープで出演する。
東京芸大在学中より様々なアンサンブルとも共演し、ソロ、通奏低音共に研鑽を積んでいる。

にほんブログ村
4歳からピアノを始める。
松山南高等学校在学中、チェンバロに出会い転向する。
東京芸術大学音楽学部器楽科チェンバロ専攻卒業。在学中、2年次よりバロックダンス部の部長を務める。
2015年より渡仏し、リヨン国立高等音楽院CNSMDLのチェンバロ専攻学士課程に在学。2018年6月に演奏家ディプロマDNSPMを取得した。
2018年9月より、同校のクラヴサン―通奏低音専攻修士課程、及び古楽ハープ学士課程在学。
ピアノを冨永啓子氏、チェンバロを石川陽子、大塚直哉、西山まりえ、Y.レヒシュタイナー、J-M.エイム、D.ベルナーの各氏に師事。
古楽ハープを西山まりえ、A.モイヨンの各氏に師事。
2014年3月に初のソロリサイタルを萬翠荘(愛媛)にて開催。
2015年3月には『ハープ祭り2015(西山まりえ氏主宰)』において、『プチっとリサイタル』に選出され、ゴシックハープで出演する。
東京芸大在学中より様々なアンサンブルとも共演し、ソロ、通奏低音共に研鑽を積んでいる。

にほんブログ村