pas à pas
前に進もう…少しずつ。少しずつ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日からバカンス期間に入りました。約2週間の休みです。
まだフランスに来て4か月しか経っていないし、2週間しかないので、さすがに日本に帰るのもどうかなと思い今年はリヨンでクリスマス&年越しです。
年末年始は毎年松山に帰って家族と一緒にしていたので、今年は初めて家族と離れて年を越します。
ちょっと寂しいようなワクワクするような…?
先週1週間はなんだか畳みかけるように色々とありました。
先週の土曜日にはとっても綺麗な教会でバッハのモテットを演奏しました。今回はチェンバロでは無くてオルガンで通奏低音。
響きもとても良く、お客さんも満員の教会で、とても良い経験だったなと思います。
プログラムは僕が担当したモテットの他に、もう1曲父バッハのモテット、それからC.P.E.バッハのマニフィカトの3曲だったのですが、僕の出番は1番最初だったので他の曲は会場の中で聴くことが出来ました。聴いているのも楽しかったです。またこんなところで演奏出来るといいな!
↓会場の写真。終演後に取りました。
それから火曜日には通奏低音のプレゼンテーション。もちろんフランス語で(-_-;)
毎週1人ずつ門下生が17世紀イタリアの通奏低音の文献について話すのですが、先週は僕の担当。A.アガッツァーリとL.ヴィアダーナの文献について話しました。日本語ならプレゼンテーション自体に苦手意識はないのでどうにかなるのですが、今回はフランス語で話さなければいけなかったので話すことを一字一句書いて、『ここでこの楽譜見せる』とか『ここで先生に質問する』とか細かく書いていきました。噛みまくったし、良い間違いもしましたが、どうにか無事終えました。
今の僕にとってはとてもハードルが高かったのですが、良い勉強の機会になりました。
こういう1次資料に基づいてじっくり勉強したかったので、続けて他の文献も読み進めたいと思います。
その日の夜にはチェンバロソロの門下生のミニ発表会がありました。
もう火曜日は帰ったらヘトヘトでした。。。
水曜にはアルスムジカもプチテスト。グイードのミクロログスに基づいてオルガヌムを作って歌ってきました。最初説明された時には頭の中が『?』でいっぱいでしたが、今は大分慣れて結構面白いなとも思えるようになってきました。授業内では並行してノートルダム楽派のオルガヌムも勉強しているのですが、綺麗な写本をただ眺めるだけでなくて、実際頭で理解しながら読み進められるようになるのは嬉しいです。
アルスムジカ以外の授業&レッスンでも、有無を言わさず1次資料をどんどん使いながら勉強していくので大変ですが、ずっとこういう勉強をしたかったので楽しいし、充実感を感じています。
そのあとも金曜日までハープのレッスンがあって気が抜けなかったのですが、とにかく無事バカンスにたどり着けて一安心です。
明日からは1泊2日だけ、アヌシーに行ってきます。あまり寒くないといいな!
まだフランスに来て4か月しか経っていないし、2週間しかないので、さすがに日本に帰るのもどうかなと思い今年はリヨンでクリスマス&年越しです。
年末年始は毎年松山に帰って家族と一緒にしていたので、今年は初めて家族と離れて年を越します。
ちょっと寂しいようなワクワクするような…?
先週1週間はなんだか畳みかけるように色々とありました。
先週の土曜日にはとっても綺麗な教会でバッハのモテットを演奏しました。今回はチェンバロでは無くてオルガンで通奏低音。
響きもとても良く、お客さんも満員の教会で、とても良い経験だったなと思います。
プログラムは僕が担当したモテットの他に、もう1曲父バッハのモテット、それからC.P.E.バッハのマニフィカトの3曲だったのですが、僕の出番は1番最初だったので他の曲は会場の中で聴くことが出来ました。聴いているのも楽しかったです。またこんなところで演奏出来るといいな!
↓会場の写真。終演後に取りました。
それから火曜日には通奏低音のプレゼンテーション。もちろんフランス語で(-_-;)
毎週1人ずつ門下生が17世紀イタリアの通奏低音の文献について話すのですが、先週は僕の担当。A.アガッツァーリとL.ヴィアダーナの文献について話しました。日本語ならプレゼンテーション自体に苦手意識はないのでどうにかなるのですが、今回はフランス語で話さなければいけなかったので話すことを一字一句書いて、『ここでこの楽譜見せる』とか『ここで先生に質問する』とか細かく書いていきました。噛みまくったし、良い間違いもしましたが、どうにか無事終えました。
今の僕にとってはとてもハードルが高かったのですが、良い勉強の機会になりました。
こういう1次資料に基づいてじっくり勉強したかったので、続けて他の文献も読み進めたいと思います。
その日の夜にはチェンバロソロの門下生のミニ発表会がありました。
もう火曜日は帰ったらヘトヘトでした。。。
水曜にはアルスムジカもプチテスト。グイードのミクロログスに基づいてオルガヌムを作って歌ってきました。最初説明された時には頭の中が『?』でいっぱいでしたが、今は大分慣れて結構面白いなとも思えるようになってきました。授業内では並行してノートルダム楽派のオルガヌムも勉強しているのですが、綺麗な写本をただ眺めるだけでなくて、実際頭で理解しながら読み進められるようになるのは嬉しいです。
アルスムジカ以外の授業&レッスンでも、有無を言わさず1次資料をどんどん使いながら勉強していくので大変ですが、ずっとこういう勉強をしたかったので楽しいし、充実感を感じています。
そのあとも金曜日までハープのレッスンがあって気が抜けなかったのですが、とにかく無事バカンスにたどり着けて一安心です。
明日からは1泊2日だけ、アヌシーに行ってきます。あまり寒くないといいな!
PR
最新記事
(01/02)
(08/10)
(06/18)
(05/29)
(04/21)
プロフィール
HN:
曽根田 駿 Soneda Hayao
年齢:
32
HP:
性別:
男性
誕生日:
1992/08/31
職業:
チェンバロ、古楽ハープ弾き
自己紹介:
愛媛県松山市出身。
4歳からピアノを始める。
松山南高等学校在学中、チェンバロに出会い転向する。
東京芸術大学音楽学部器楽科チェンバロ専攻卒業。在学中、2年次よりバロックダンス部の部長を務める。
2015年より渡仏し、リヨン国立高等音楽院CNSMDLのチェンバロ専攻学士課程に在学。2018年6月に演奏家ディプロマDNSPMを取得した。
2018年9月より、同校のクラヴサン―通奏低音専攻修士課程、及び古楽ハープ学士課程在学。
ピアノを冨永啓子氏、チェンバロを石川陽子、大塚直哉、西山まりえ、Y.レヒシュタイナー、J-M.エイム、D.ベルナーの各氏に師事。
古楽ハープを西山まりえ、A.モイヨンの各氏に師事。
2014年3月に初のソロリサイタルを萬翠荘(愛媛)にて開催。
2015年3月には『ハープ祭り2015(西山まりえ氏主宰)』において、『プチっとリサイタル』に選出され、ゴシックハープで出演する。
東京芸大在学中より様々なアンサンブルとも共演し、ソロ、通奏低音共に研鑽を積んでいる。
にほんブログ村
4歳からピアノを始める。
松山南高等学校在学中、チェンバロに出会い転向する。
東京芸術大学音楽学部器楽科チェンバロ専攻卒業。在学中、2年次よりバロックダンス部の部長を務める。
2015年より渡仏し、リヨン国立高等音楽院CNSMDLのチェンバロ専攻学士課程に在学。2018年6月に演奏家ディプロマDNSPMを取得した。
2018年9月より、同校のクラヴサン―通奏低音専攻修士課程、及び古楽ハープ学士課程在学。
ピアノを冨永啓子氏、チェンバロを石川陽子、大塚直哉、西山まりえ、Y.レヒシュタイナー、J-M.エイム、D.ベルナーの各氏に師事。
古楽ハープを西山まりえ、A.モイヨンの各氏に師事。
2014年3月に初のソロリサイタルを萬翠荘(愛媛)にて開催。
2015年3月には『ハープ祭り2015(西山まりえ氏主宰)』において、『プチっとリサイタル』に選出され、ゴシックハープで出演する。
東京芸大在学中より様々なアンサンブルとも共演し、ソロ、通奏低音共に研鑽を積んでいる。
にほんブログ村