pas à pas
前に進もう…少しずつ。少しずつ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※演奏会終了までトップ記事とさせていただきます。
5月に演奏会をします!
スピネッティーナ(小さなチェンバロ)とゴシックハープをリコーダーとのアンサンブルでお聴きいただきます。
今回演奏するスピネッティーナとゴシックハープ。どちらも音域は狭いですし、音量も確かに2段鍵盤のチェンバロには敵いません。しかし、自分と楽器とのコンタクトをより親密にしたい。そんなときよい先生であってくれるのは、小さな体の楽器達だと思うのです。
そして、聴きに来てくださる皆様に『演説』するのではなく、一緒に『対話』をするような音楽会を作りたい…そんな思いから企画しました。
ときには癒しを、ときには情熱を、ときには悲しみを、ゆったりと感じてみませんか?以下に詳細を載せます。今回はeプラスでもチケットを取り扱いしていますので、そちらもご覧下さい!
こちらから楽器紹介をご覧いただけます。
-----------------------------
リコーダー、ハープ、スピネッティーナで奏でる
5月に演奏会をします!
スピネッティーナ(小さなチェンバロ)とゴシックハープをリコーダーとのアンサンブルでお聴きいただきます。
今回演奏するスピネッティーナとゴシックハープ。どちらも音域は狭いですし、音量も確かに2段鍵盤のチェンバロには敵いません。しかし、自分と楽器とのコンタクトをより親密にしたい。そんなときよい先生であってくれるのは、小さな体の楽器達だと思うのです。
そして、聴きに来てくださる皆様に『演説』するのではなく、一緒に『対話』をするような音楽会を作りたい…そんな思いから企画しました。
ときには癒しを、ときには情熱を、ときには悲しみを、ゆったりと感じてみませんか?以下に詳細を載せます。今回はeプラスでもチケットを取り扱いしていますので、そちらもご覧下さい!
こちらから楽器紹介をご覧いただけます。
-----------------------------
リコーダー、ハープ、スピネッティーナで奏でる
小さな楽器の声
~ルネサンスからバロックへの目覚め~
2015年5月23日(土)
第1回14:00~ 第2回17:00~
(開演の30分前に開場、どちらも1時間程度の同内容の公演です)
曲目:
F.ロニョーニ:「野山は花の賑わい」によるディミニューション
G.フレスコバルディ:スピネッティーナのためのトッカータ
D.カステッロ:ソナタ第2番
ほか
演奏:
中島恵美 リコーダー
曽根田駿 ゴシックハープ、スピネッティーナ(小型チェンバロ)
会場:ギャラリー鶉
(〒171-0031 東京都豊島区目白2-8-1
JR目白駅より徒歩約6分、東京メトロ副都心線雑司ヶ谷駅より徒歩約5分)
料金:前売り2000円 当日2500円(各回30席限定)
【その『声』に耳を傾けて・・・ リコーダー、ゴシックハープ、スピネッティーナ(小型チェンバロ)で奏でるひととき】
便利なもので溢れ、時間に追われる現代。楽器も時代に合わせて、ホールに響き渡る大きな音が求められ、今では電気の力を使ったものも沢山あります。そうした変化の中で、得たものも多くありますが、失ったものも沢山あるのではないでしょうか。
今回使う楽器は小さな姿で、音域も狭いですが、その『1音』は、演奏している私達に、そして聞いている皆様に、切々と何かを訴えているように思います。便利な世界で失ったものにも、気づかせてくれるかもしれません。そんな楽器達の『声』に、ゆっくりと耳を傾けてみませんか?
第1回14:00‐ 第2回17:00‐ 各回限定30席
どちらも1時間程度の同内容の公演です。
チケットご予約、お問い合わせ:
bouquet_de_trio@yahoo.co.jp(曽根田)
e+(イープラス):
http://pinoko.eplus.jp/eplus/eplus.jp/m/msys/T1U55P0010843P006001P002150558P0030001
、携帯電話から予約してコンビニや配送で受け取れるe+(イープラス)
http://pinoko.eplus.jp/eplus/eplus.jp/m/msys/T1U55P0010843P006001P002150558P0030001
、携帯電話から予約してコンビニや配送で受け取れるe+(イープラス)
PR
最新記事
(01/02)
(08/10)
(06/18)
(05/29)
(04/21)
プロフィール
HN:
曽根田 駿 Soneda Hayao
年齢:
32
HP:
性別:
男性
誕生日:
1992/08/31
職業:
チェンバロ、古楽ハープ弾き
自己紹介:
愛媛県松山市出身。
4歳からピアノを始める。
松山南高等学校在学中、チェンバロに出会い転向する。
東京芸術大学音楽学部器楽科チェンバロ専攻卒業。在学中、2年次よりバロックダンス部の部長を務める。
2015年より渡仏し、リヨン国立高等音楽院CNSMDLのチェンバロ専攻学士課程に在学。2018年6月に演奏家ディプロマDNSPMを取得した。
2018年9月より、同校のクラヴサン―通奏低音専攻修士課程、及び古楽ハープ学士課程在学。
ピアノを冨永啓子氏、チェンバロを石川陽子、大塚直哉、西山まりえ、Y.レヒシュタイナー、J-M.エイム、D.ベルナーの各氏に師事。
古楽ハープを西山まりえ、A.モイヨンの各氏に師事。
2014年3月に初のソロリサイタルを萬翠荘(愛媛)にて開催。
2015年3月には『ハープ祭り2015(西山まりえ氏主宰)』において、『プチっとリサイタル』に選出され、ゴシックハープで出演する。
東京芸大在学中より様々なアンサンブルとも共演し、ソロ、通奏低音共に研鑽を積んでいる。

にほんブログ村
4歳からピアノを始める。
松山南高等学校在学中、チェンバロに出会い転向する。
東京芸術大学音楽学部器楽科チェンバロ専攻卒業。在学中、2年次よりバロックダンス部の部長を務める。
2015年より渡仏し、リヨン国立高等音楽院CNSMDLのチェンバロ専攻学士課程に在学。2018年6月に演奏家ディプロマDNSPMを取得した。
2018年9月より、同校のクラヴサン―通奏低音専攻修士課程、及び古楽ハープ学士課程在学。
ピアノを冨永啓子氏、チェンバロを石川陽子、大塚直哉、西山まりえ、Y.レヒシュタイナー、J-M.エイム、D.ベルナーの各氏に師事。
古楽ハープを西山まりえ、A.モイヨンの各氏に師事。
2014年3月に初のソロリサイタルを萬翠荘(愛媛)にて開催。
2015年3月には『ハープ祭り2015(西山まりえ氏主宰)』において、『プチっとリサイタル』に選出され、ゴシックハープで出演する。
東京芸大在学中より様々なアンサンブルとも共演し、ソロ、通奏低音共に研鑽を積んでいる。

にほんブログ村