忍者ブログ

pas à pas

前に進もう…少しずつ。少しずつ。

2024/11    10« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつのまにかバーでの演奏から一週間経ってしまいました。
お店を経営しているI親子の素敵なお人柄もあって、非常に多くの、温かいお客様がお祝いにいらしていました。
少しでも会を盛り上げられていたらいいなと思います。
これからも大切にしたい場所だなと思います。ちょっと遠いですが、普通にお客さんとして行っておきたいです。見た目が子供過ぎて、浮きそうですが…

さて、30日は2年生から3年間部長をやってきたバロックダンス部の発表会です。
今回は?いつも?本当につめこみ練習で、不安もありつつですが、良い発表、語らいの場になるといいなと思います。

もしご興味あれば、見にいらしてくださいね!

プログラムなどはこんな感じ↓

場所:4-215(東京芸大構内)
日時:2015年3月30日(月)12:30~13:30

プログラム
1. ミシェル・ド・ラ・バール: コメディ・バレ『ヴェニスの女』(1705)より ラ・バヴィエール(メヌエット―フォルラーナ)
Michel de La Barre : La Bavière «La Vénitienne» (1705)
振付:ルイ=ギヨーム・ペクール Chorégraphie : Louis - Guillaume Pécour
踊り:曽根田 駿、後藤 作樂

2. ジャン=バティスト・リュリ: バレ『セルセ』(1660)よりラ・コントルダンス(ジーグ)
Jean - Baptiste Lully : La Contredance «Xerses» (1660)
振付:ルイ=ギヨーム・ペクール Chorégraphie : Louis - Guillaume Pécour
踊り:須賀 麻里江、小野 智子

3. ジャン=バティスト・リュリ:オペラ『ペルセ』(1704)よりパッサカーユ
Jean - Baptiste Lully : Passacaille «Persée» (1704)
振付:ルイ=ギヨーム・ペクール Chorégraphie : Louis - Guillaume Pécour
踊り:曽根田 駿、中島 恵美

―演奏―
リコーダー:中島 恵美
オーボエ:小野 智子
ヴァイオリン:杉原 まさみ、須賀 麻里江
ヴィオラ:後藤 作樂
ヴィオラ・ダ・ガンバ:折口 未桜
チェンバロ:鎌田 茉帆

拍手[0回]

PR

プロフィール

HN:
曽根田 駿 Soneda Hayao
年齢:
32
性別:
男性
誕生日:
1992/08/31
職業:
チェンバロ、古楽ハープ弾き
自己紹介:
愛媛県松山市出身。
4歳からピアノを始める。
松山南高等学校在学中、チェンバロに出会い転向する。

東京芸術大学音楽学部器楽科チェンバロ専攻卒業。在学中、2年次よりバロックダンス部の部長を務める。
2015年より渡仏し、リヨン国立高等音楽院CNSMDLのチェンバロ専攻学士課程に在学。2018年6月に演奏家ディプロマDNSPMを取得した。
2018年9月より、同校のクラヴサン―通奏低音専攻修士課程、及び古楽ハープ学士課程在学。

ピアノを冨永啓子氏、チェンバロを石川陽子、大塚直哉、西山まりえ、Y.レヒシュタイナー、J-M.エイム、D.ベルナーの各氏に師事。
古楽ハープを西山まりえ、A.モイヨンの各氏に師事。

2014年3月に初のソロリサイタルを萬翠荘(愛媛)にて開催。
2015年3月には『ハープ祭り2015(西山まりえ氏主宰)』において、『プチっとリサイタル』に選出され、ゴシックハープで出演する。
東京芸大在学中より様々なアンサンブルとも共演し、ソロ、通奏低音共に研鑽を積んでいる。

にほんブログ村 クラシックブログ 古楽・バロック音楽へ
にほんブログ村

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

バーコード

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- pas à pas  --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]